Friday, April 26, 2019

陳淑女、亀井勝一郎 Katsuichirō Kamei;余阿勳



 我的讀書經驗, 龜井勝一郎/陳淑女/志文, 1980, 019 8658, 圖書. 
223 我的讀書經驗龜井勝一郎( ) 陳淑女嘉義新港人,1935~2019


知識誕生的奧秘, 梅棹忠夫/余阿勳/劉輝/晨鐘, 1971, 019 8354, 圖書.

119 原始森林的邊緣史懷哲( Schweitzer, 余阿勳(1935- ) )

 陳淑女、余阿勳 駐日     由梁容若介紹






陳淑女入的學校
國際基督教大學(日語:国際基督教大学こくさいきりすときょうだいがく Kokusai Kirisutokyō Daigaku *英語譯名:International Christian University),是一所位於日本東京都三鷹市私立大學,1953年創校,簡稱ICU。現為文部科學省超級全球大學表列名校之一。
ICU是一所美式博雅教育學院,一年僅招收600名新生。美國《富比士》將ICU與東京大學早稻田大學等校並列為「亞洲十大博雅學府」之一。
她:
 研究員  亞洲文化研究所
  • アジア文化研究所 (IACS)

*****
Katsuichirō Kamei

Katsuichiro Kamei 01.jpg

亀井 勝一郎(かめい かついちろう、1907年明治40年)2月6日 - 1966年昭和41年)11月14日)は、昭和期の文芸評論家日本藝術院会員。

著作[編集]

  • 『転形期の文学』ナウカ社 1934
  • 『人間教育 (ゲエテへの一つの試み)』野田書房 1937     1937 Ningen kyōiku: Goethe e no hitotsu no kokoromi(人間教育 ゲェテへの一つの試み)
  • 『島崎藤村』弘文堂教養文庫 1939 のち新潮文庫 1939 Shimazaki Tōson (島崎藤村)
  • 『作家論』三和書房 1939   Sakka-ron (作家論)
  • 『東洋の愛』竹村書房 1939
  • 『捨身飼虎』筑摩書房 1941
  • 『芸術の運命』実業之日本社 1941
  • 『信仰について』筑摩書房 1942
  • 『現代人の救ひ』桜井書店 1942
  • 『日本の女神』三笠書房 1942
  • 『大和古寺風物誌』天理時報社 1943 のち新潮文庫 
  • 『親鸞』新潮社 日本思想家選集 1944 のち春秋社
  • 『続・人生論』生活社 1944
  • 『日本人の死』新潮社 1944   Nihonjin no shi (日本人の死)
  • 聖徳太子創元社 1946 のち角川書店、春秋社Shōtoku Taishi (聖徳太子)
  • 『奈良朝文化の話』愛育社 1946
  • 『陛下に捧ぐる書翰』十一組出版社 1947
  • 『新しき人生論』和田堀書店 1948
  • 『現代人の遍歴 (人間教育第2部)』養徳社 1948 のち「わが精神の遍歴」と改題
  • 『生命讃歌』弘文社 1948
  • 『革命と恋愛 青春の反逆・恋愛に於ける人間性』労働出版部 1948
  • 『恋愛美学』若草書房 1948
  • 『古典的人物』三興出版部 1948
Hyakuzō Kurata hyōden (倉田百三評伝)
  • 『愛の無常について』大日本雄弁会講談社 1949 のち角川文庫、旺文社文庫、講談社文庫、ハルキ文庫 
  • 『文学と信仰 作家論集』文体社 1949
  • 『現代人の研究 民族の変貌』六興出版社 1950
  • 『美貌の皇后』新潮社 1950 のち文庫 
  • 『恋愛論』家城書房 1950
  • 『三人の先覚者 民族の独立』要書房 1950
  • 『芸術・教養・人生』雲井書店 1951
  • 『文学の読み方』至文堂(学生教養新書) 1952
  • 『智識人の肖像』文藝春秋新社 1952
  • 『純潔について』社会教育協会(青年シリーズ) 1952
  • 亀井勝一郎著作集』全6巻 創元社 1952-53
  • 『島崎藤村論』新潮社 1953
  • 『恋愛・自然・人生』河出書房 1954
  • 『読書に関する七つの意見』中央公論社 1954
  • 『風神帖 随想百篇』河出書房 1954
  • 『二十世紀日本の理想像』中央公論社 1954
  • 『現代史の中のひとり』文藝春秋新社 1955
  • 『日本の智慧 私はいかなるときいかなる智慧に学んだか』朝日新聞社 1955
  • 『近代恋愛詩』中央公論社 1955
  • 『日本人の典型』角川書店(角川新書) 1956
  • 『私の美術遍歴』大日本雄弁会講談社 1956
  • 『西洋の知慧』朝日新聞社 1956
  • 『倉田百三』現代文芸社 1956
  • 『亀井勝一郎選集』全7巻 大日本雄弁会講談社 1957-58
  • 『現代史の課題』中央公論社 1957
  • 『現代青春論 青春を生きる心について』青春出版社 1957
  • 『恋愛曼陀羅』講談社 1958
  • 『旅路 亀井勝一郎随想集』知性社 1958
  • 『現代夫婦論』主婦の友社 1959
  • 『文学・人生・社会』青春出版社 1959
  • 『青春をどう生きるか』青春出版社 1959
  • 『亀井勝一郎集 現代知性全集』日本書房 1960
  • 『現代読書論』青春出版社 1960
  • 『日本人の精神史研究』文藝春秋新社 のち講談社文庫
「1 古代智識階級の形成」 1960
「2 王朝の求道と色好み」 1962
「3 中世の生死と宗教観」 1964
「4 室町芸術と民衆の心」 文藝春秋 1966
  • 『現代親子論』主婦の友社 1961
  • 『中国の旅』講談社 1962
  • 亀井勝一郎 宗教選集』全4巻 春秋社 1963-64
  • 『人間の心得』青春出版社 1963
  • 『黄金の言葉』大和書房 1963
  • 『愛と結婚の思索』大和書房 1964
  • 『私の人生観』文藝春秋新社 1964
  • 『無頼派の祈り 太宰治』審美社 1964
  • 『古典美への旅』主婦の友社 1965
  • 『愛と祈りについて』大和書房 1965
  • 『人生と幸福について』大和書房 1965
  • 『思想の花びら もの思う人のために』大和書房 1966

没後刊[編集]

  • 『亀井勝一郎人生論集』全8巻別巻2 大和書房 1966-67
  • 『亀井勝一郎女性論集』全3巻 大和書房 1967
  • 『日本人の精神史』全6巻 文藝春秋 1967
  • 『新編亀井勝一郎人生論集』全5巻 講談社 1967
  • 『歴史の星々』講談社 1967(遺著)
  • 『生死の思索 歎異鈔のこころ』講談社 1967
  • 『信仰と美の誘惑 思想との対話4』講談社 1967
  • 『病める魂と漂泊者の歌 近代恋愛詩』三笠書房 1967
  • 『日本人の美と信仰』大和書房 1968
  • 『三人のマリア』大和書房 1969
  • 亀井勝一郎全集』全21巻補巻3 講談社 1971-75、(最終4巻は日記・書簡・序跋解説・初期文章など)

共著編[編集]

  • 『人生語録抄』武者小路実篤共編 六芸社 1944
  • 倉田百三評伝』編著 大東出版社(倉田百三選集別巻) 1948
  • 『武者小路実篤人生語録』編 朋文社 1953